2015年6月30日火曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #29 (敵AI調整)

先日、久しぶりに「老人と海」を読み直しました。
昔読んだのは新潮社版だと思うのですが、今回は比較的新しい訳の光文社版を読みました。
昔読んだ時は、とても切なく暗いイメージが印象に残っていたのですが、今回読み直してみて、なんだか希望が湧いてくる読後感でした。
訳者のあとがきで、ヘミングウェイの文があえて詳細を書いておらず、必然と訳者の解釈から生み出される味付けが生まれる。そうでなければ、そもそも訳者は翻訳することができない。というような事が書かれていました。どうやら僕が思っていたよりも、作品つくりでの訳者の重要性は高かったようです。

習作ゲーム作りの方は、敵のAIを少し変更しました。
この辺りは、自分が世界を作ってるんだと感じられる楽しい作業です。

敵が潰された時の演出も追加しましたが、今のところ自主規制バージョンにしてます。

あと、ここのところずっと悩まされ続けていた出口のチラツキ現象ですが、原因がわかり修正することができました。Physics Assetの問題でした。これがコリジョンだけに使われるのではなく、オブジェクトのバウンディングにも使われることに気づいたお陰で謎が溶けました。UE4深け〜。



2015年6月25日木曜日

YosemiteにFlash CS5.5を入れる

6年近く使ってきたiMacですが、モニタが壊れてきてしまいました。
6年間ほぼ電源を入れっぱなしで酷使してきたので無理もないかもしれません。
メール環境や各種アプリなど全てを、別マシン(Yosemite)に移行しました。

特にAdobe製品(CS)は、旧マシンの方をディアクティベートしておかないと、移行先マシンでアクティベートするのが面倒になるので注意したいです。
今さらYosemiteにFlash CS5.5をインストールする人も、そういないかとは思いますが、インストール中に問題が発生したのでそのことを記しておきます。

2015年6月22日月曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #28 (爆発エフェクト変更)

UE4のParticlesシステム、Cascadeエディターの勉強を始めました。
最初、スターターコンテンツに含まれているパーティクルを参考にしようと思いましたが、パーティクル用マテリアルが複雑で挫折しました。

さいわい、YouTubeで基本的なことを学べたので、習作ゲームに入れるパーティクルを作成し始めることができました。最初に作ったのは、爆発エフェクトです。
破片の回転のやり方が分からないので、まだ途中です。以前のエフェクトよりはボリューム感が出てきたように思います。

UE4はParticleで、凄いことができてしまいますね。マーケットプレイスで販売されているParticleを見ると、びっくりしてしまいます。
Cascadeエディターは、何となくExcelでパラメータ編集しているような感覚で、インターフェース関係が、少し直感的でないような気もしました。



2015年6月20日土曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #27 (爆弾&出口変更)

先日、ビデオで「アントキノイノチ」を観て、死んで直ぐに発見されない遺体について、いろいろ考えさせられました。近所の人と仲良くなって、チェック体制を整えておくのは重要だなぁと。

習作ゲーム作りの方は、爆弾のグラフィックを新しくしました。
ちょっと分かりづらいですが、敵のテクスチャ換えでやってます。

あと、出口のドアを再度作り直しました。前のはどうにもイマイチな感じで、正式版にするのには気乗りしていなかったのです。ただ、出口がチラつく現象がでてしまい、エンジン側の問題だとは思うのですが、修正方法が今のところ分かりません。



2015年6月17日水曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #26 (新アイテムBOX)

アイテムBOXを刷新しましたが、主張しすぎて、うるさい感じになってしまったかもしれません。ここは普通に箱にするべきだったかな? ま、いいか。

itembox.jpg
もうちょっと見慣れてから考えたいと思います。


あと、鍵をゴールド風にしてみましたが、このライティングだとまったく地味でしようがないので、そのうち調整したいと思います。

2015年6月15日月曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #25 (敵アタックアニメ)

先日、神の手・ニッポン展というイベントでペーパークラフトやミニチュアハウス、ビーズアートなどを見てきて、他人が真似のできない領域にある作品の強みというものを、ひしひしと感じさせて頂きました。

習作ゲーム作りの方は、敵キャラクターに攻撃アニメーションをさせるようにしました。どうやったら効率的にアニメーションを制御できるのかまだ分からず、Animation Blueprintと格闘しております。Anim Graphというやつが、すぐにスパゲッティー状態になって読み辛いんですよ!

尚、このバージョンからUE4.8に開発システムを移行しました。
セッティングを変更しないとゲームがうまく動かない所がありましたが、今のところドハマりはしておりません。

悲しかったのは、UE4.7の頃にバグレポートしたクラッシュバグが直っていなかったことです。プロジェクト一式をEpicさんへ提供したので、すぐ直るかなと期待してましたが、どうなんでしょう? 何とかお願いします〜。



2015年6月11日木曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #24 (ライティング調整)

前回の予告通り(?)、シーンのライティングの調整を行っています。

最初は、こんな風や
light1-1.jpg

こんな風な感じでやりたかったのですが
light2-1.jpg

如何せん、このゲームは動的にマップを生成しているので、UE4のStatic Lightを多用して雰囲気を盛り上げることができませんでした。
しようがないので、ライトをベイクした床のテクスチャーを用意して、動画のような雰囲気に収めました。もうちょっと調整したいですが、それはまたいづれ。


2015年6月9日火曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #23 (バンパーキャラ刷新)

少し前になりますが、Su Blackwellのブック・スカルプチャを、ポーラミュージアム アネックスで観てきて、1000のマテリアルより、2〜3のライティングだなぁと思いつつ、Substanceでマテリアルを作っております。

習作ゲーム作りの方は、バンパーのキャラクターを刷新し、ゲームに入れてみたところです。もうちょっとなんとかしたいですが。

new_bumper_s.jpg



2015年6月3日水曜日

UE4で習作ゲームを作り始めたよ #22 (怒りの拳更新)

図書館でずっと予約待ちだった教団Xを借りることができました。うっ、ぶ厚い、重い…。もともとのんびり読むのが好きな僕は、返却日までにダッシュで読むこととなりました。

習作ゲームづくりの方は、怒りの拳のグラフィックを更新しました。
手首の断面は、豚のもも肉を参考に。



Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...